書きたいことを書く超雑記ブログ

単なるブロガーです。難病患ってます。特化サイト運営してる中で書けないことをこっちに書きなぐってます。

救急車を呼ぶ基準って?判断に迷ったときに使えるアプリも紹介!

今たまたま見てたニュースで

『家にゴキブリが出たからと119番通報する人がいる。

そういう通報はやめてほしい』

という話であった。

 

そんなことで119番するとかアホか!

とマジで思ってしまうわけですが

 

この話でふと思い出したんだけど

救急車を呼んでいい基準ってなんだ?

という疑問を常々持っていて

こないだその話で知り合いと議論になりました。

 

この記事ではその時に話をしようと思います。

 

便利なアプリもあるのでその紹介もしますよ!

 

↓この記事の目次(項目をタップするとジャンプしますよ)

 

 

私が骨折した時の話から議論が発展した

3年ほど前、私が家で骨折した時の話です。

もともと足首からつま先にかけて麻痺してる私の足は、裸足でいるとつま先がタラーンと垂れています。

当時の寝室は畳に布団直置きで布団を踏んで部屋を出る構造でした。

で、起きた時に(ちなみに昼寝だったw)布団カバーが足の親指に引っかかったのです。

 

どーん!!!

 

と倒れましたよ。

今より7キロ痩せてたとはいえ、5〇キロが左足足首に全体重が乗ったわけです。

何もないわけがありませんよ。

 

転倒した瞬間に分かったヤバさ。

あ、これはやっちまったw

とガチで思いました。

 

骨折経験はすでに2回ありましたので、骨折の痛さは何となく分かります。

これは骨折の痛さだと。

立とうとしてみるものの立てない。

とりあえず這って部屋を出る。

 

とりあえず病院に行かないといけないのは明白だったんですよ、この時点で。

 

どうしたものか。

歩けないから病院には行けない。

救急車呼ぶ?

でも死ぬ病気じゃないし、単なる骨折だし。

私が救急車を呼んだとして、運ばれてる間に重篤な人が救急車を欲するかもしれない。

その人の邪魔をしてまで私は救急車を呼ぶべきなのか?

 

私は以前に市の救命救急講習を受けたことがあり、その時に消防の人が市に救急車が3台しかないんだと話してたのを思い出して、余計に

私が救急車を1台占領してはいけない!

と思ってしまったわけですよ。

 

でも病院には行かないといけない。

しかし歩けない。

いやぁ困った。

 

その時は夕方だったんです。

もう個人病院も受付が終わろうかという時間。

どっちしても夜間受付してる総合病院に行くしかない。

そう思ったわけです。

どうせ夜間受付してる病院に行くなら旦那の帰りを待てばいいのではないだろうか。

そういう結論に至りました。

 

ということで旦那に状況の説明と早く帰ってきてコールをし、普段駅まで送迎してる息子には迎えに行けないからバスで帰ってきてとお願いし、みんなの帰りを待つことに。

 

みんなが帰ってきて救急病院に連れて行ってもらいました。

旦那と息子の肩を借りて。

病院についたらたまたまいた消防の人が家族の肩にしがみついてる私の姿を見て、車いすダッシュで持ってきてくれました笑

結局消防の方の手を借りたわけですがw(1分ほどの話だけどw)

 

 

とこの話を知り合いにした時に

それは救急車を呼んでもいい件じゃないか

と言われたわけです。

 

確かにそうかも知れないけど、救急車って命に関わる人が乗る乗り物だと思ってて、骨折程度で呼ぶのはなんか気が引ける。

 

それこそ上にも書いたけど私が救急車に乗ってる間に誰か重篤な人が救急車を欲したと知ったら一生後悔しそうな気がする。

そう思ったのは事実で、困るのが私や私の家族だけならいいけど他人を巻き込むのはどうも気乗りしない。

消防の人がいうには重なるときは重なって救急車が全部出払ってることがある。

そういう時には消防車にもある程度の救命道具があるから消防車が出動する。

とか聞いたわけですよ。

 

余計に救急車を占領できなくなるじゃないですか。

 

もしあの時に救急車を呼んで来た車が消防車だったら。

ちょっと考えるだけで苦しくなりますね。

 

しかも私しかいない家で救急車呼んで、誰が戸締りするの?

サイレンならしながら救急車が来て家の前に止まったら、近所のさらし者になりそうでなんか恥ずかしいじゃないですか。

絶対後で聞かれますしね。

 

ということもあって旦那の帰りを待って、病院に電話をして症状を伝えて診てもらえるかを確認した上で救急病院に行ったわけです。

 

知り合いには歩けないのなら救急車を呼んでも問題ないんじゃないか

と言われましたよ。

確かにそうする人もいると思うのですよ。

旦那の母が家で転倒したときに運べなかった義理兄が救急車を呼んだと言ってましたし、その時の義理母は大腿骨を骨折してその後そのまま車いす生活になったのですが。

 

私は呼べなかった。

死なないの分かってるんだもん。

策を考えて自分で何とかする方が精神的に良かったんだもん。

 

何が正解なのかいまだによくわかっていないので調べてみました!

 

救急車を呼ぶ基準。

政府広報オンラインに救急車を呼ぶ判断基準があった

www.gov-online.go.jp

政府広報オンラインからリーフレット画像を拝借してきました。

f:id:nuko_chocola:20200110082909j:plain

f:id:nuko_chocola:20200110082940j:plain

f:id:nuko_chocola:20200110082957j:plain

ざっくりとした内容ですが、この内容に当てはまったら救急車を呼んでいいということです。

が、確かに事故的なものですよ。

家の中で転倒したって。

しかし、そんな簡単に呼んでもいいのかい?と思うじゃないですか!

消防庁さん、いいものを出してくれてます。

判断が付かないときに使うアプリ『全国版救急受診アプリ・Q助』

急な病気やけがをしたとき、症状の緊急度を素早く判断するために、消防庁がウェブ版とスマホ版で提供しているアプリです。当てはまる症状を画面上で選択していくと、緊急度の目安がわかり、必要な対応が表示されます。緊急度が高いと判定された場合は、アプリから119番に電話できます。また、緊急度が高くない場合は、受診できる医療機関や移動手段(タクシーなど)などの情報を、アプリから検索できますので、症状がひどくなる前に医療機関を受診しましょう。

政府広報オンラインより 

 

 アプリをインストールしておけばいざという時に安心です。

アプリを立ち上げると、共通してどんな状況かを確認する質問が出てきます。

本当に緊急事態であればこの時点で判断ができるのでしょうという質問ばかりです。

私の場合などはさすがにここでは判断ができないので、症状別の質問に答えていきます。

 

 私の骨折の件では救急車を呼んで良かったようです。

分かってはいたんですけどねー

なんか呼びにくいですよねー

歩けないのなら呼んでください!という判断で良かったみたいですね。

 

ちなみに毎月生理痛で倒れるのですが、生理痛でも歩けないほどきついときには救急車を呼ぶという判断をしてもいいそうです

救急車呼ぶほどでも。。。と思う人も救急で受診してもいいので、私のように鎮痛剤早く効けーほんま早く効いてくれーと念じて布団から動けない人は参考にしてくださいね!

 

状況によって判断が難しいときなどには絶対役に立つと思うのでインストールおすすめです!(紹介しても私には一銭も入りませんがw)

 

iOS

apps.apple.com

 

android

play.google.com

 

WEB版もあります

www.fdma.go.jp

 

あらかじめ設定されてる設問に答えていくだけで

  • 今すぐ救急車を呼ぶ
  • いますぐ受診する
  • 様子をみる

が分かるのでめちゃくちゃ便利です。

 

今すぐ受診するけど、交通機関がないよ!という時にも

タクシーを呼ぶ

ということもできますし

病院を探すこともできます。

 

救急車を呼ぶ基準って何?まとめ

なんだかんだと書きましたが

いい機会だと思って消防庁が出してるリーフレットやアプリを見ました!

私の骨折では救急車を呼んでもいいという結論なわけですが

明らかに命が危ない!というときは何も考えずに救急車を呼ぶべきで

私の骨折のように判断がつかないときには

  • 救急安心事業「#7119」に連絡してみる(利用できる地域がきまってますのでこのリンクを参考にしてください)
  • 全国版救急受診アプリ・Q助をインストールしておく
  • かかりつけ医に連絡する

とにかくアプリは大変便利だったので今すぐインストールをおすすめします!

 

救急車を呼ぶべきかどうかもそうですが

受診した方がいいのかどうか

の判断ができるのも安心材料だな、と思いました。

 

こんなアプリ知らなかった!って人はぜひ!

 

ということで今日はこれまで!

ほな!